アットホーム留学のティーチャーのお二人が
「アニバーサリークラフト体験レッスン」に
きてくださいました!
アットホーム留学HP
夏休み中だったので、お子様も一緒に参加でした💕
可愛い二人💕
アットホーム留学が大切にしていることで
アイディア力、質問力、これってアニバーサリークラフトも共通なんです。
大事なのは、「親子の会話」
つまり、親子の会話や質問力によって、力が伸びていく。
だから私は、アットホーム留学のティーチャーなら、
というかその子ども達なら期待できる💕と思いました! 勝手にプレッシャー!笑
今回来ていただいた
アットホーム留学のティーチャーとしてご活躍されている
いのうえめぐみさんとたしろゆきさん。
今回は
いのうえめぐみさん のご感想。
元航空会社GSママが教える!一日たった15分☆
親子の「ながらクッキング英会話」で
バイリンガルコミュニケーションスキルを
備えた子どもが育つ方法
いのうえめぐみさん メルマガ
http://agentmail.jp/form/ht/16735/2/?fbtopmeg
まず
実は体験レッスンの前に、めぐ先生のお誕生日だったことを知った私。
なんとしても、サプライズしたい!!ってことで
ケーキを作りました!
時間がかからないのはロールケーキ。
いや、他にもあると思うんですが
美味しい桃があったので、それを入れたかった。。。
サッカー。そのキーワードでなにがでてくるかな??
できる!と思ったので、やってもらいました。
アイシングクッキーの体験は
あらかじめお伺いしていた、
息子くんの好きなもの「サッカー」で
「サッカーボール」「ユニフォーム」が作れるクッキーセットを
ご用意しました。
とってもかっこよくできましたよ。
(でもすぐ食べちゃった笑 しかもそのユニフォーム、自分の番号じゃなくてファンの選手という・・・!)
テーブルコーディネートはお二人とも相談しながら作業を進めていって
途中でお子様も一緒に考えたりもしました。
Qレッスンで一番学べたことは何ですか?
A親子の楽しいコミュニケーションのきっかけになるものだということと、
ベースになるものとそのアレンジ方法です。
Q今後、自分でお誕生日や記念日、日常生活の中で
アニバーサリークラフトの要素を取り入れてみたいと思いましたか?
Aもちろんです!いろんな機会にやってみたいなと思いました。
Qどんな方にオススメですか?
A親子の会話を楽しみたい方、
親子で何かモノづくりを楽しみたい方。
記念日などで、喜ばれるデコレーションで思い出作りをしたい方。
素敵な食卓、空間作りに興味がある方 、など。
Q村井友起子の印象を教えてください
A気さくで、話しやすく、とっても親しみやすいです。
最高のおもてなしを魅せていただけたり、アニバーサリークラフトを通じて、
親子のコミュニケーションを大切にされているところが伝わってきました。
次から次へと出てくるアイディアに
もっと知りたいなとワクワクしっぱなしでした。
めぐみさん、
ありがとうございました!
めぐみさんの活動に
アニバーサリークラフトの要素が入ると
・・・・最強ですね!
子供達はそのワクワクの中で、もっと英語を楽しめると思います💕