お子さんといつもどんな会話をしていますか?
どうやってお話ししていますか?
子供が成長してくると
親子の会話が
「今日宿題やった?」「これからー!」
「スイミングどうだった?」「まーまーかな」
気がつけば、そんな会話しかできなくなっちゃいます。。。
それって本当に「親子の会話」「コミュニケーション取れてる!」っていうのかどうか・・・。
「今日みんなでサッカーして大活躍だったんだよ!」「そうなんだー良かったね!」
こんな会話の中でも
実はこどもは「話を聞いてもらえていない」って感じていることもあるんです。
それはなぜか・・・についてはまたお伝えしますね。
お誕生日のお祝いを家族で、友達と、祖父母と・・・・
どんな形でもお祝いしてもらうのは嬉しいと思うのですが
普段みなさんはどんな風にお祝いしてあげていますか?
正解はないですよー!
ここのケーキがいい、とか
子どもの誕生日はいつも写真を撮りに行く、とか
ホールじゃなくてカットケーキを人数分っていう人もいたなぁ。
そして
こんなお誕生日会を開いてあげたい、って考えた事はありますか??
子どもが●●を好きだから、そのテーマでやってあげたい!
とか、そのテーマのケーキを作ってあげたいとか、いろいろあると思うんです。
プロに10、15万 以上お支払いして
全てパーティーをプロデュースしてもらえば
楽だし、映える!
(お金はあるけど時間がない!というママにはオススメ)
じつは
フォトブース イベントも
自分はそのイベントの主催だったけど
「わざわざ眠い時間に来てもらうの悪いな。。」って思ったり。
「子どもは大人都合の時間に合わせて写真撮られるって、男子は特にしんどいなー」とか。
だけれども、、
ママが自分でできたら、、、???
こどもとの会話がちゃんとあって
やり方を知っていて、
アイディアの引き出しがあれば
時間もお金もかからないのになーって。
子どもの好きなものに寄り添える
子どもとの会話が増える
子どもの発想力が格段に上がる
なんてったって楽しい!
わざわざ何処かに行くとか
わざわざ高額なお金を払うとか
そんなことしなくても
ママがその子のためだけに・・・
話を聞いてくれて
共感してくれて
アイディアやワクワクをカタチにしてくれて
一緒に「作る」思い出ができる!
/
コレ
ずーーーっと覚えていますよ♡
\
私、反抗期もあったし
(違う、、生まれた時から反抗期というキャッチフレーズだった)
いっぱい親子喧嘩もした!
友達とのトラブルでしんどかったり
仕事が多忙過ぎて精神的に病んだこともあったけど!
それでも
両親からの愛情には自信があって
それが私の核になってるのです
サプライズ好きな家族なので
全員を騙し合うという
わけのわからない状況になることもあるけど😂
母の
私たち姉弟のお誕生日、父のお誕生日、
イベントや記念日の「楽しもう!」精神。
当たり前だけど
インスタにあげることのなかった
数々の思い出。
私や弟たちの心の中には刻まれていて
今は弟である長男が取り仕切って
両親のお祝いを計画することが多いです。
✔︎大人になっても子どもが覚えているような
パーティーをやってあげたい。
✔︎プロにやってもらうのではなく
アットホームだけど可愛いパーティーにしたい。
✔︎既製品に頼りすぎず、
オリジナルなパーティーにしたい。
✔︎家族やお友達と、
お家で可愛く記念写真を撮りたい。
そんなママにはオススメ!
【アニバーサリークラフト体験レッスン】では、
1、最高のパーティーはゴールから考える!
2、こどもも大人もワクワクするパーティースイーツ(アイシングクッキー)
3、実践!テーブルコーディネート
という内容で、アニバーサリークラフトベーシック講座の内容の一部をギュギュッ!!と濃縮してお送りします。
バースデーパーティーをしてあげたいけれど、、、
「どこからはじめればいいの?」
「アイディアってどう出すの?」
「どうすればセンス良く飾り付けできるの?」
という方は今すぐ「体験レッスン」にお越しくださいね!
アニバーサリークラフト体験レッスンの詳細・お申し込みはこちら�↓↓↓↓↓↓
12月分まで出ています!
https://anniversarycraft.com/taiken?fb1024
・今、体験レッスンには行けない
・今すぐアイディアが欲しい
・子どものお誕生日、家族の記念日が近い!
という方は
アニバーサリークラフト個別相談へ。↓↓↓↓↓↓
https://anniversarycraft.com/soudan?fb1024
もしアニバーサリークラフトを子供と楽しめるようになったら・・・
あなたはどんなママになれると思いますか??
どんな親子関係になれると思いますか??
どんな未来が待っていますか??
アニバーサリークラフター
村井友起子
プロフィールは
こちらhttps://anniversarycraft.com/profile
インド(ニューデリー)4年半、
アメリカ(ニューヨーク)2年の海外生活を経て
2017年に帰国しました。
<保有資格>
バースデープランナー
インテリアコーディネーター
JSAアイシングクッキー認定講師
JSAフラワーケーキ認定講師
色彩検定2級 ・ ウィルトンメソッド(NY)1,2,3終了