未分類 自分自身のこと

「でも」と言わずにチャレンジする!

投稿日:

私、「でもでも星人」って言われたんです。

まだ完璧に治ってないですが、だいぶん減りました。

 

 

「でも」って

自分を守りたくてついでる言葉です。

脈略なくても「でも」っていってしまっていました。

 

 

 

言い訳をしてチャレンジすることをやめていたり・・・

どうせできないと自分の可能性に蓋をしたり・・・

 

 

 

今回、そんなのをやめようとおもって

チャレンジし続けたティンカーランド(ハワイ合宿)

 

 

 

ちょっとしたことですよ。

毎日ちょっとしたことに「チャレンジ」しました。

 

 

 

そのなかでもエイヤー!っていうのが必要だったのがこれ。

 

「名門イルカ大学」

ボートに乗って沖に出て、

・イルカとシュノーケリング

・ボートの二階からジャンプ!(これがチャレンジ)、

・SUP(専用ボードの上に立って漕ぐ)、、、

 

 

 

 

 

 

 

シュノーケリングは久々!

イルカが確認されたらみんなで勢いよく海に飛び込みます!!

 

 

イルカの背びれが見えてそれが消えると

インストラクターが「下見て下見てーーーー!」と。

 

 

写真はカメラマンさんが撮ったもの。

イルカと一緒に泳ぎました!!!!

感動です!

 

 

 

イルカって集団で泳いでるんですね。

思わず、追いかけてしまいます。

途中で止められました。笑

 

 

 

途中で止められるほど夢中になる

人目も気にせず夢中になる

 

 

そういうのって子供の時よりも少なくなりましたよね。

童心に返る、まさにそれでした。

 

 

 

イルカを見た後は45分間ほどの自由時間。

 

 

 

チャレンジSUP!!立てました!!

しかし、左を漕いで、右も。。。となるとバシャーーーーーーン!!!です!

二度チャレンジ。

 

 

 

メインのチャレンジ!!高所からの飛び込み!

かなり昔、ラフティングをしにいったら、途中で崖の上から飛び降りるというの時間があって・・

屁っ放り腰で、インストラクターにしがみついて、結局少し低いところから飛び込みました。

 

 

だから今回は「やらなくてもいいかな」と思ったけど

チャレンジ!!!

 

一番向こうの遅れている人です笑

 

ようやく見えた笑

 

 

いつも新しいことが目の前にあって

それをチャレンジしてもしなくてもいい、っていうときに

「別にやらなくたっていいし」と思うわけです。

 

 

だからやらなかったのです。

 

 

 

ただ、こどもに「チャレンジ精神を持って欲しい」「なんでも挑戦して欲しい」とおもっているのに

私がやらないってどうなんだろう。。。。

 

 

小さいことでいい、こどもたちに背中を見せたいとおもいました。

「怖いけどちょっとチャレンジしてみる!!」

わたしが頑張ってみるときっと、子供達にとっても刺激になり、

子供達も日常生活の中でチャレンジする様になるんだろうなと思います。

 

(というか子供達はいっぱいチャレンジしてる!私次第ですね!)

 

 

 

一生チャレンジし続ける人になろう!

そう決意した「名門イルカ大学」の学びでした。

 

 

 

アニバーサリークラフター
村井友起子


プロフィールは
こちらhttps://anniversarycraft.com/プロフィール

インド(ニューデリー)4年半、
アメリカ(ニューヨーク)2年の海外生活を経て

2017年に帰国しました。

<保有資格>

バースデープランナー
インテリアコーディネーター
JSAアイシングクッキー認定講師
JSAフラワーケーキ認定講師

色彩検定2級 ・ ウィルトンメソッド(NY)1,2,3終了

Have a HAPPYFULL DAY!!

ストーリーや想いをカタチにして、スタイリングで“一目惚れさせる”世界観をつくる

村井友起子

 

-未分類, 自分自身のこと
-, , , , , , ,

Copyright© Have a happyfull day! , 2023 All Rights Reserved.