-
-
緊急企画 おうち時間がテレビやゲームばかりになっていませんか?
休校・休園でお家時間が増えていますが、それと同時にテレビやゲームの時間ばかりになってしまう都お悩みの方も多いようです。そこで、我が家でいつもこどもたちと計画するアソビや日常の楽しみ方をテキストにしました。ぜひお読みくださいね。
-
-
親の「思い込み」があると子供の本音が見えない
あおむしくんを育てた次男 子供には子供なりの言い分があって 「嫌だ」というには理由がある。 そうだと思って今まで接してきたのに やっぱり、ふとした時に私が勝手な「思い込み」 ...
-
-
成長が見える、6歳男子のクラフトタイム
工作好きの次男に拍車がかかっています!ただ、やりっぱなし、、ではなく、自分への約束をきちんと守れるようになっているのが、すごいなぁと思います。そんな、最近の対策二つをつくったお話し。
-
-
「理想の母親」ってなんですか??
理想のママとは、何ですか??可愛くて、優しくて、いつもニコニコしているママ?
その理想の母親像ってどういうところから作られたんでしょうか。
-
-
ゲームをする子から、ゲームを作る子になる?!
プログラミングも英語も、大切なのは何を伝えるか、という表現力。それは小さい時の親おの関わりが大切なのです!
-
-
賢いねって言われた子どもはズルくなる?!
頭いいねー!賢いねー!を使っちゃいけない。その理由とは?!
-
-
ヘクセンハウス2019(なんと!4台目)
無印良品「組み立てるヘクセンハウス」と、私が作った、型も生地もすべてオリジナルのヘクセンハウス。コレで2019年4つ目のヘクセンハウスです!笑 いい香りが部屋中漂っています。ぜひみなさんも、簡単なので作ってみてくださいね!
-
-
ちょっぴり切ない気持ちになるオーナメント
パリで買ったクリスマスオーナメント。これを見ると湧き上がってくる感情があります。ちょっぴり切なくなる感情。今からでも遅くない、いっぱい抱きしめよう!って思って実践中です。
-
-
旅するオーナメント
2019/11/12 アニバーサリークラフト, クリスマス, クリスマスツリー, オーナメント, 飾り付け
クリスマスツリーを飾りました!一つ一つに思い入れのあるオーナメントたち。「旅するオーナメント」今では夢のようなインド生活やニューヨーク生活が走馬灯のように思い出されたり、旅先で買ったオーナメントはその時の感情に切なくなったり・・・。私の「想い」や家族の歴史を一緒に歩んできた、そんなオーナメントたち。
-
-
たった一言の声かけで、ものすごく変わった作品!
絵画コンクールで入賞した「自分が住みたい理想の家」。実はとてもシンプルでつまらなかった。何が足りなかったのか?!?!楽しくなるヒント、声かけ、、、、たった一つの会話で本当に変わりました。
-
-
未分類 パーティーアイテムDIY 自分自身のこと 体験レッスン 子どものこと
どんなママになりたいですか?
お子さんといつもどんな会話をしていますか? どうやってお話ししていますか? 子供が成長してくると 親子の会話が 「今日宿題やった?」「これからー!」 「スイミングどうだった ...